地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、西条の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

西条の地域情報サイト「まいぷれ」西条市

西条まつり特集

【2019年】西条まつりを支える人達

だんじりの運行を支えている団長と青年団の素顔に迫ります。※データは昨年(2018年)掲載のものになります。取材順に随時更新していきます!

 

仲町小川(なかまちこがわ)

団長:日野俊洋さん(2年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

今までで一番良かったといえる祭りを目指して、令和元年にふさわしく、元気にいっぱい担げるようにしたい!

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

上下関係なく仲が良く、若手からベテランさんまで楽しく和気あいあいと過ごしています。

 

■仲町小川だんじりの自慢ポイントを教えてください!

稀代の名工、近藤泰山が初めて彫刻した画期的な泰山だんじり。

大正14年建造で、95年が経ちます(もうすぐ100周年!)。

 

奥行きの深い武者絵彫刻は、どの角度から見ても綺麗に映える彫刻となっており、2階下には「獰猛な虎」が12匹描かれています。今にも動き出しそうな躍動感溢れる彫刻にぜひ注目してみてください。

 

また、提灯にもこだわっていて、油引きで暖かみのある色が、夜陰にゆらぐ姿はとても綺麗です。

 

■ご協力ありがとうございました!

今年も、仲町小川らしく盛り上がる祭りにしていきます!

 

上喜多川(かみきたがわ)

団長:黒川陽介さん(2ヶ月目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

令和元年にふさわしく、後世に伝えられるような祭りにしたい!

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

青年団は40人、かき夫は160人で祭り当日も皆で力合わせて700kgのだんじりを担いでいるので、団結力は強いです!

 

■上喜多川だんじりの自慢ポイントを教えてください!

昭和58年に新調して、平成25年に30周年記念を機に水引幕と半被を新調。

大工は金森正一、彫刻は土居工雪が、国史名場面を描いています。

 

大工の金森正一は、団長の義理のお父さん!! 一番の自慢ポイントです(笑)

 

上喜多川には昔から天女が住んでいると言われ、彫刻・水引幕にも象徴の天女を描きました。

ぜひご覧ください!

 

■ご協力ありがとうございました!

神拝校区の一番屋台として、すべて見据えて入場する時のタイミングの調整を行い、スムーズに運行できるように気を付けています。また、16日は台車を外し一日担いで運行していますので、かき夫たちが頑張っている姿にもご注目ください!

 

玉津(たまつ)

団長:泉宮竜祐さん(1年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

全員楽しく笑える祭りにしたい!

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

9月から毎日20人近くの青年団が集まり祭りに向けて士気が上がっています!

150人近くのかき夫と共に最高の祭りができるよう盛り上がっていきます!

 

■玉津だんじりの自慢ポイントを教えてください!

上下関係がなく、とにかく仲がいいところです!

だんじりの見どころは、近藤泰山の彫り物で、今年93年目を迎えました。

伝統と歴史あるだんじりを、ぜひ見に来てください!!

 

■ご協力ありがとうございました!

祭りの晴れ団長率いる玉津だんじりの魅せる祭りをぜひご覧ください!

 

都町(みやこまち)

西条市内の屋台の中で、唯一源氏物語を表現した彫り。

提灯の灯りをつけてくれました!

団長:浅田元気さん(2年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

とにかく楽しくワイワイして年に1回の西条祭り思う存分楽しむ!

 

■青年団の皆さんは仲が良さそうですね!

そうですね!

お祭り前になると毎日集会所でお酒を飲んでワイワイして楽しんでいます(笑)

若い人達が積極的に動いてくれるのでいつも助かっています。

 

■都町だんじりの良い所を教えてください!

全てが良いです!

彫りもそうですが何より参加するメンバーが全員楽しめる雰囲気なのはとても良いところだと思います。

 

■ご協力ありがとうございました!

お祭りまで毎日集会所に集まっています。

19時~21時までは太鼓の練習もしているので、前を通った時はぜひ覗いてくださいね♪

 

川沿町(かわぞえちょう)

団長:菅しゅんやさん(2年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

川沿町は「楽しく平和に!」がモットーです。

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

青年団の人数が30人近くいるので心強くて、地区の皆さんも積極的に協力してくれるので助かっています。

総代の皆さんも手を貸してくださるので、頼れる先輩方ばかりです。

お祭り好きの人が集まっているので、とても楽しいです!

 

■川沿町だんじりの自慢ポイントを教えてください!

全てが良いのですが、一番は水引幕です。

後ろの龍が水晶を持っていて夜になると光ります。本物の水晶が全部で4つ付いているのは川沿町だけです!

 

彫刻は、全て豊臣秀吉の物語になっています。

姉ヶ崎(あねがさき)の戦いと賤ヶ岳(しずがたけ)の戦いを表しています。

 

後ろにカマキリの彫刻があるので、探してみてください!

(遊び心で入れてみました・笑)

 

■ご協力ありがとうございました!

新調して10年経ちますが、昔と変わらず楽しく皆で集まっているのでぜひ遊びに来てみてください♪

 

上神拝(かみかんばい)

団長:矢野侑樹さん(3年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

青年団が一丸となってかき夫を盛り上げて、上神拝らしい楽しい祭りにしたい!

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

青年団の人数が20人で、地域の方は150人弱の方が支えてくれているのでとても助かっています。

年齢層が近いので和気あいあいと楽しく準備しているので本番が待ち遠しいです。

 

■上神拝だんじりの自慢ポイントを教えてください!

武者の彫りは上神拝だけなので自慢ポイントです。

正面に稲穂を加えている鳳凰があるのも魅力的です!

 

■ご協力ありがとうございました!

16日は担いで奉納する祭りを上神拝がお魅せします!!

 

古川(ふるかわ)

団長:西坂将也さん(2年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

元気に楽しく、古川についている人がケガ無く祭りをできるようにする!

 

■団長から見て青年団や地区の皆さんはどんな方達ですか?

明るい人が多いのと、何より古川好きの人が多いので皆仲が良いです!

他の地区から来た人もなじみやすいです!

 

■古川だんじりの自慢ポイントを教えてください!

彫刻は武者絵巻を主に表しています。

水引幕は「鯉の滝登り」をイメージし、鯉が破風まで登って龍になるデザインがかっこいいです!

 

ちなみに若い子の勢いも自慢ポイントです(笑)

 

■ご協力ありがとうございました!

古川についてくれる人を大切にして、祭りを思う存分楽しみます!!

 

御所通(ごしょどおり)

団長:近藤真一さん(1年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

けがなく楽しむ!!

 

■団長からみて青年団の方達はどういう存在ですか?

真面目なお調子者達です(笑)

でも準備ごとがあると自然と集まってくれるので助かっています。

若い子の元気が良いですね!

 

■水引幕を新調したきっかけと特徴を教えてください!

30周年という節目を迎え、何か目玉になるようなイメージを変えた水引幕にしたいと声が上がり、水引幕を作る知り合い(渡邉洋平さん)に依頼しデザインから一緒に考えました。

守護獣の獅子と狛犬が、伊曽乃神社の神紋である御所車と屋台を守る図柄が特徴です。

見送りは、先代の水引幕を踏襲しました。

 

■ご協力ありがとうございました!

お祭りが終わって「楽しかったね」と言えるような2日間にします!

新調した水引幕にぜひご注目ください!

 

富士見町(ふじみちょう)

団長:津島たくやさん(1年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

けがなく楽しむことが一番!

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

昔から付いている方もいれば、紹介で来てくれる人もいるので人数が増えるのは嬉しいです。

青年団の人たちも和気藹々と集まっているので楽しいです!

 

■富士見町だんじりの自慢ポイントを教えてください!

龍が所々に彫られているのと、富士見町の象徴でもある富士が見送りに描かれているところですね。

4、5年前に張り替えた太鼓の音が低くて良い音が出ていると言われます!

 

■ご協力ありがとうございました!

今年もけが人を出さないように、楽しく過ごします!

 

錦町(にしきまち)

団長:山本遊馬さん(1年目)

■西条祭りの意気込みをお願いします!

青年団一丸となってお祭りを盛り上げます!

 

■青年団や地区の皆さんは団長から見てどんな方達ですか?

メンバーの皆、面倒見がいいです。

準備の時にアドバイスもしてくれているので助かっています。

普段から集まることで、メンバー皆との親睦を深めています!

 

■錦町だんじりの自慢ポイントを教えてください!

だんじりを組み立てる時に、かき棒をロープで縛らず、中で担いでいる人が横から出られるように工夫しました。そうすることで見え方が綺麗になります。

 

水引幕は鯉が滝に登る様子を描いています。

2段の正面はカラス天狗の彫刻があるので、注目して見てください!

 

下からでも天幕の模様が見えるようになっているのが自慢ポイント!

自慢ポイントがたくさんありすぎて1つにまとめれませんでした(笑)

 

■ご協力ありがとうございました!

錦町は新調して4年目になります。

皆さんが楽しめる祭りにします!

 

団長・青年団の声募集中!

西条祭りを支える青年団やかき夫の方々にご協力いただき、だんじりについての質問や祭りの意気込み等をお聞きしています。自慢のだんじりを、そして西条祭りに対する熱い気持ちを私たちに教えてください!

 

「うちのだんじり紹介したい!!」という方がいらっしゃいましたら、下記連絡先にご連絡下さい(^^)

だんじり・みこしの魅力を一つでも多くご紹介できるよう、ご協力お願い致します!

お問い合わせ先

 

電話番号 : 0897-66-7325

メールアドレス : mypl@newwave98.co.jp

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。