地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、西条の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

西条の地域情報サイト「まいぷれ」西条市

まいぷれ西条編集部ニュース

「うちぬき」巡ってみた!

まいぷれ新米スタッフが、うちぬきを巡ってみました!

まいぷれ新米スタッフによるうちぬき特集の第2弾!

今回は実際に西条市のうちぬきを巡ってみました。

 

前回の記事はこちらから!

「うちぬき」について調べてみた!

いざ!うちぬき巡り!

うちぬきについての知識を深めた後は、

実際に西条市のうちぬきスポットを巡ってみました!

 

まずは前回、うちぬきについてお話をしてくださった明治屋さんからスタート!

明治屋

和洋酒各種販売、贈答品・名産品の販売

いつも一番いいものを。明治25年創業の伝統と信用の明治屋

西条市大町1702 銀座街内

こちらが西条商店街最古のうちぬき。

このお水から美味しいお酒が造られるんですね~。

 

明治屋さんからくすのき通りを西に進んで行くと、水の音がしてきます...ありました!

西条祭りの絵です。

...ん?奥ににあるのはもしや...?

道を渡って反対側。

こちらにもうちぬきがありました!

こちらは花見の絵ですね。

湧いております!!

行きたい場所は何か所かピックアップしていましたが、それ以外にもたくさんうちぬきがあり驚きました!

歩いていると、どこからともなく水の音が聞こえて、とっても癒されます♪

西条郵便局の前うちぬき。

郵便局から南に進むと、趣のあるうちぬきを発見!

このうちぬきのそばにベンチがあったので、うちぬきを飲んでみることにしました!

おお~!これが、うちぬき!

雑味がない、とてもクリアなお水です!

 

 

生活の一部である「うちぬき」

さらに歩いていくと...

うちぬきを汲んでいる方々を発見!お話を伺うことができました。

伊予市から来たお二人。車の荷台いっぱいにうちぬきの入ったペットボトルを積んでらっしゃいました。

1か月分のお水だそうです。料理、生活用水、なんにでも使うとのこと。

お水の質が良いのはもちろん、水道代の節約にもなると話してくださいました。

 

たしかに!この流れっぱなしのお水、せっかくならいろんな形で使いたいですよね。

限りある大切な資源は有効に!

 

許可をいただいて奥様の写真をパシャリ。

そのあとも、うちぬきを汲んでる方々がたくさんいらっしゃいました。

私にとっては見慣れない風景ですが、西条市ではこれが日常。

このあたり一帯は「アクアトピア」(親水都市)として整備されています。

マップには「アクアトピアという言葉は、水を意味する『アクア』と理想郷の意味の『ユートピア』を組み合わせた造語で、下水道の整備によって美しい水を取り戻し、水の理想郷になって欲しいという願いをこめて作られた言葉です。」とありました♪

 

この日はいい天気だったことも相まって、とても気持ちの良い散歩道でした。

春には桜が咲くそうです。水面に映る桜の姿、ぜひ見てみたい!

西条図書館に差し掛かると、なんだかいい匂いがしてきました。

角を曲がると匂いの正体が発覚!

まいぷれ西条の掲載店さんでもあります「猪谷勉強堂」さんです。

甘~い匂いに我慢できず、1ついただくことにしました!

 

こちら猪谷勉強堂さん名物の太鼓まん。

うちぬきの水で練り上げた特製あんこを使っているそうで、西条市で昔から愛されているお店です。

猪谷勉強堂

和菓子・スイーツ・駄菓子・涼菓/ご当地グルメ・軽食・定食

創業大正7年! 100年を超える伝統! まさに西条のソウルフード

西条市大町1585-6

一口食べて、ぎっしりのあんこに思わず笑みがこぼれます。

生地もあんこも優しい甘さ。もう一つ食べたい衝動を抑え、次のうちぬきに歩を進めます。

 

総合文化会館を通り過ぎて見えてきたのはとても立派な噴水。

噴水のそばには水飲み場があったので、こちらでもうちぬきを一杯!

このまろやかな天然水を自由に汲んで飲めるのは、なんとも贅沢な気分です。

 

北に道路を渡り、今度は川の西側を歩きます。

ほたるの里、そしてほたるの泉にやってきました。

蛍は水が綺麗な場所に生息すると、よく聞きますよね!

子供のころはよく近所の田んぼに見に行ったのを覚えています。

近年は数が減っている蛍、私が最後に蛍を見たのは...もう10年も前です。

西条ではまだ蛍が見れると同僚に聞きました!夏の夜、この場所で蛍を見てみたいなぁ。

旧西条藩陣屋跡の噴水を目指し、どんどん北に歩いていきます。

道中にもうちぬき発見!

 

歴史と誇り

旧西条藩陣屋跡にやってきました!

現在、陣屋跡には西条高校が建てられ、大手門が高校の正門となっています。

四方には豊富な水源を利用した水堀があり、東側のお堀には噴水があります。

 

花木が植えられ、歩道やベンチもあり、ゆっくりとリラックスできる場所です。

とてもきれいな水の中では、鯉が泳ぐのも見えました♪

陣屋跡から少し東に進むと、今回のうちぬき巡りのゴール

「うちぬき広場」に着きました!小さくて可愛らしい公園です。

名水百選に選定されたことを記念してつくられた広場だそうで、広場内には記念の石碑とうちぬきがあります。

この名水百選に選定されたことによって、市民の方々はうちぬきが貴重なものだと知り、誇りを感じるようになったそうです。

 

実際に「うちぬき」を巡ってみて

以上で今回のうちぬき巡りは終了です!

 

今回はうちぬきが湧き出す泉が多い、西条東部の神拝地区を歩いてみました。

西日本最高峰の石鎚山をはじめとする山々に見守られ、清らかな水の流れを感じながらのお散歩は、気分がとてもリフレッシュしました。

 

西条市のみなさんの生活に根付いていて、日常の一部であるうちぬき。

それは昔から愛される、地域の誇りでもあるのだと強く感じました。

 

西条市は2021年版住みたい田舎ランキングで全部門全国1位を獲得しています。

この豊かな自然と水も大きな魅力の一つですよね!

 

今回はうちぬきを使ってつくられた「太鼓まん」をいただきましたが、もっといろいろ食べてみたいし、お話を聞いてみたい!と思いました。

店舗さんに聞く、うちぬきの魅力...次の記事をお楽しみに♪

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。